皆様ごきげんよう!!
今回はHGUCセカンドVの塗装レビューです!
最近のHGは段落ちモールドになっていたりして精度が上がってますね~(ノ)•ω•(ヾ)
〇最近のにゃん太郎

なにかฅ(๑•̀ㅁ•́ ฅ)ニャ??
前足を何かに乗せるのが好きなんですよねー
てかお気づきの方も多々いらっしゃると思うのですが…
実は…
にゃん太郎くん…

Σ੧(❛□❛✿)!!
右側の模様、ハートなんですよ(●´ω`●)
一時期急成長してた頃は少し形が崩れたのですが、最近またキレイなハートになりました!
このハートの効果効用があるかは分かりませんが、、、
ドクロマークとかじゃなくて良かったですわ笑
〇セカンドV


水転写デカールはMGのVer.Ka.系の余ったやつを適当に貼りました笑
ミノフスキードライブのオレンジ色は差し色で色チェン(色チェンジ笑)してみたんですけど、結構お気に入りです\(^o^)/
〇肉抜き部分のパテ埋め

パチ組の記事でも触れましたが、肉抜き部分が少々気になったのでパテで埋めてみました!

エポキシパテで埋めて、、、

ヤスリとスクレーパーで面出し。

塗装すれば完成です!
弱点はパテが乾燥するのに丸一日かかることと、結構重いことですかね~(`・^・´)
パテでフルスクラッチした模型とかめちゃくちゃ重いんじゃないかな笑
詳しい手法は後日UPしようと思います!
〇色々な角度から

青い部分はガイアノーツのコバルトブルー、赤い部分はガイアノーツのブライトレッドです!

メガビームキャノンにはハセガワのホログラムフィニッシュを使用!!

横から見るとV2バスターガンダムっぽいですね!

肘、腰、膝の赤い円の部分は筆塗りしたんですけど、かなり骨が折れました…_(›´ω`‹ 」∠)_
〇ミノフスキーシールド

V2のものよりもスタイリッシュでカッコイイですね!
しかしデカいVの字を飛ばす、あの中2攻撃はできないのか…(´×ω×`)
〇ビームエフェクト



今回はクレオスのパール系塗料のサファイアブルーを吹いてから、ホワイトでグラデーション塗装。
画像だと分かりづらいですが、結構キレイですよ.。.:*・'(*°∇°*)’・*:.。.
〇最後に

ミノフスキーシールドは差し替えで展開状態になります!

メガビームキャノンは取り外して手に持つことも可能!V2よりも汎用性高いのでは??
以上です!
個人的にはV2よりもセカンドV派ですかねぇ~⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝量産っぽいのに強そうなとこが魅力的です笑
実際強いのか!?という点ですが、映像がないですからねぇ~(><)
一応Gジェネレーションオーバーワールドによると…
・セカンドV 攻撃30防御30機動40
・V2ガンダム攻撃32防御30機動40
・V2AB攻撃34防御34機動32
ということで、V2よりは弱いっすね!!笑
MG化してくれたら相当嬉しいんですけどプレバン行きですかね…笑
それでは╰(‘ω’ )╯三しゅたたたたっ!
コメント